お久しぶりです。ぽちくらです。
GWに旅行に行ったので道中をまとめようかなと思います。
目的地は香川県です。
早速、京都編スタートです!!(香川県とは・・・)
と、その前に金沢で『響け!ユーフォニアム』を観て士気を高める自称巡礼者の鑑。
尚、今回は聖地である宇治市へは足を運んでいない模様。。
1回サラッと巡礼に行ったことはあるのですが、後日じっくりと巡りたいです
ちなみにコンボボックスはティッシュボックス入れにて活用中。めっちゃ便利。
脱線しましたが、京都では
へ行きました。
★撮影日:2019年4月下旬
【アクセス】
金沢から車で3時間半、ゆったりめに行って4時間くらい。
(電車やと2時間半くらい)
駐車場とかは混むので余裕もっていくのがオススメです!!!!
京都水族館
開園はだいたい10時から。
到着が9時半くらいやったので、開園凸成功^ ^
映え
圧 倒 的 素 材 不 足 (タイトル回収)
めちゃくちゃかわいい生物たちがいたのに、これだけしか撮れてない。。
まぁ、写真を撮り忘れるほどすばらしくて見とれてたって事で☆〜(ゝ。∂)テヘペロ
クラゲ展示室のラボ感がすこでした。
鉄道博物館
京都水族館から徒歩3分くらいあれば行ける距離にあります。
梅小路京都西駅からもスグなので電車の人でも行きやすいですね。
さすが鉄道の博物館だけあって駅近なんだなぁと()
山手線と環状線と新快速しか知らない僕にとって、電車の名前を読み上げて「うわー雷鳥だーすごーい」と思考停止な感想を述べるに精いっぱいでした。情けねぇ。。
ここで「電車の名前を呼んで、おお!すげえ!とか言っていればあたかも知っているかのように立ち回れる説」を提唱します。ぜひ、どこかに見学する際にお試しください^^
ですが、SLに体験乗車できたり、電車の仕組みなんかを学べるようになっていたりと電車にあまり縁のない金沢の民からしてもすごく楽しめる場所でした。
金沢は車社会だからね、、自動車博物感もあるくらいだし、、。←
蒸気機関車じゃん!すげー!(小並感)
これに体験乗車しました。
所要時間は10分くらい。チケットは300円で、1時間に1~2本くらいのペース。
詳細は現地で確認するか、事前にHPで調べておくのがベストです。
京都駅
言わずとも有名な駅ですよね
金沢からも特急でパーっと行けます
親の顔より見た光景。
ここで急遽フォロワーさんと集合してミスドオフ!!
2~3年振りやったけど、ホント楽しかったです。就活ガンバレ!!
また会おうな〜U^ω^U
イオンモールKYOTO
おなじみショッピングモールです
別のフォロワーさんも招集かけてサーティーワン。
大阪編でもお世話になります。ありがとうございました!^ ^
この後、1時間半くらいかけて舞鶴のホテルに宿泊しました。
久しぶりにフォロワーさんとも会えてとても幸先のいいスタートになりました。
改めて、ありがとうございました!!
次は、兵庫・香川編です。
▼過去の聖地巡礼記事
▼聖地巡礼Part1リンク集
▼旅の記録