お久しぶりです。ぽちくらです。
過去の巡礼記事はこちらからどうぞ!
『君は放課後インソムニア』はオジロマコトさんによる漫画作品で、ビッグコミックスピリッツに2019年5月から掲載されています。
タイトル通り、不眠症に悩む高校生・中身丸太と曲伊咲の青春の物語です。
2人の関係がとても初々しくて心がくすぐられてしまいます><
2019年12月16日現在で2集まで発売しており、今後の展開が増々楽しみなところ!
この作品の舞台は石川県七尾市になります。金沢から車で約1時間半くらい。
余談ですが、『花咲くいろは』は金沢市、『ガーリー・エアフォース』は小松市が舞台となっており、石川県全体で聖地巡礼ができてすごく嬉しいです><
2020年には珠洲市で奥能登国際芸術祭が開催されるのでワクワクが止まりません!!
これから更に石川県が盛り上がりますね!!
現在コミックス第2集の販売を記念して、七尾市で複製原画展を開催中です!
◆概要
『君は放課後インソムニア』複製原画展
◆期間・会場
① 2019年12月12日 (木)~ 2019年12月18日 (水)
能登食祭市場 モントレー広場 [12/17は休館日]
② 2019年12月20日 (金) ~ 2020年1月8日 (水)
七尾市立図書館(ミナ.クル 3階)[12/29-1/3は休館日]
複製原画とメッセージを書くコーナーが設けられています。
聖地の場所もここで分かるので、聖地巡礼の前に来ることをオススメします!
(画像は食祭市場で撮ったものです)
※本イベントは終了しております。
前置きが長くなりましたが、巡礼の様子をどうぞ!!
※今回はいつもと違って作品の話数順で載せていこうと思います。
※Part1は第1集(1話~8話)の聖地になります。
※七尾高校が聖地になっていますが、巡礼の時間の関係上割愛しています。実際に巡礼される際は関係者へのご配慮をお願いいたします。
★撮影日:2019年12月16日
第1集:3話
パトリア・ミナ.クル
1枚目の写真、左がミナ.クルで右がパトリアです。
パトリアは七尾駅前にある商業施設。2019年5月に営業が終了してしまい、一部専門店を除きほとんどが撤退してしまっています。。。
ミナ.クルにはホテルや七尾市の図書館が入っています。1階には総合案内所もあります。七尾駅にも観光案内所ありです。
両方の施設をつなぐ歩道橋は「あい・あいばし」と呼ばれています。
原作と違い真っ昼間に撮影!
出典:『君は放課後インソムニア』3話
平日(有給)のおたのしみ会しゅっぱーーーつ。
出典:『君は放課後インソムニア』3話
昔は大和とピアゴの店舗名が書かれてたみたいです。
出典:『君は放課後インソムニア』3話
西藤橋橋
七尾高校の目の前にある橋です。
原画展でここの場所が紹介されていてとても助かりました。。
西藤橋橋って誤字なのかと思っていたんですけど、正式名称です。
西藤橋町にある橋だから西藤橋橋なんだと勝手に思ってます。
本編では七尾高校の屋上?からの風景を描いてます。
ローアングルからしか撮れません。
出典:『君は放課後インソムニア』3話
セブンイレブン七尾小島店
主人公が夜に巡った場所の一部です。
小島橋1丁目の信号すぐの山の寺大橋を渡った先にあります。
歩きだと少し遠く感じるかもしれません。
原画展の画像を使わせていただきました。。。
出典:『君は放課後インソムニア』3話
中山薬局
七尾駅から食祭市場に向かうまっすぐの道の途中、仙対橋のそばにあります。
一本杉通り商店街の入り口にあたる場所です。
まさか実名で漫画に出るとは驚き、、、今後は商店街全体でのイベントとかで盛り上がると嬉しいですね。
ここから入る商店街はどこか懐かしさを感じます。
出典:『君は放課後インソムニア』3話
小島橋バス停
小島橋付近にあるバス停です。
七尾市を循環するバス「まりん号」が発着します。
時間が合えばバスで行くのもアリかもしれません。
曲ちゃんと中身くんは結構歩いてるなぁって思いました。
出典:『君は放課後インソムニア』3話
恵寿総合病院
七尾市になる大きな病院です。
2013年に道を挟んだ向かいに本館が新築されました。
ここの病院を背に直進すると食祭市場にたどり着きます。
食祭市場から病院へ歩くとちょうどこのアングルにたどり着きます。
出典:『君は放課後インソムニア』3話
尾湾橋
御祓川に架かる7つ橋の1つ。一番海に近い橋です。
第1集で1番好きなシーン。青春すぎる。絶対楽しいやん。
海が背景になってとても綺麗に映ります。
錨と舵のデザインと外灯がマッチしてますね。
風景素敵だから1ページ使って描かれるいいシーン。
出典:『君は放課後インソムニア』3話
本編では錨と舵が逆なんですよね。
出典:『君は放課後インソムニア』3話
ここは階段になってます。(自転車も通れます)
出典:『君は放課後インソムニア』3話
曲ちゃん視点。
出典:『君は放課後インソムニア』3話
主人公と一緒でまちあるき楽しい。
出典:『君は放課後インソムニア』3話
第1集:4話
小島橋
3話で登場したバス停、セブンイレブンの近く。
仙対橋、中山薬局から一本杉通り商店街をまっすぐ進むとあります。
先ほどの尾湾橋とは違ってコンクリートなのが特徴。
主人公はこの辺りに住んでいるのでしょうか?
出典:『君は放課後インソムニア』4話
第1集:8話
清水造船建設
3話に登場した尾湾橋の階段からの風景が一致します。
本編にもうっすら書いてある社名がヒントになりました。
造船ってすごくスケール大きいですよね、すごい。
水面に映る様子もキレイ。
出典:『君は放課後インソムニア』8話
小島橋バス停
3話でも登場したバス停。
まさか2回撮るとは思わなかったですw
バスは1日8便、七尾市内を約1時間で回ります。
出典:『君は放課後インソムニア』8話
恵寿総合病院
3話でも登場した病院。
ここではバスからの風景が描かれています。
標識の傾き具合まで細かく再現されています。
本編ではバスの車窓から見た景色ですね。
出典:『君は放課後インソムニア』8話
以上、第1集の聖地巡礼でした!
第1集から巡りごたえのある場所で充実しました!!
Part2は神回が収録されている第2集の聖地巡礼になります。
つづく
▼過去の聖地巡礼記事
▼聖地巡礼Part1リンク集
▼旅の記録