お久しぶりです。ぽちくらです。
ゆゆゆ聖地巡礼Part2です。
今回は -結城友奈の章- を巡礼していきます!
前回のわすゆ編はこちらから。
めちゃめちゃ大ボリュームになりましたので早速いきましょう~!
★撮影日:2020年3月上旬
丸亀城
丸亀市にあるお城。日本一高い石垣の城で有名です。
石垣の美しさが特長です!(金沢城も負けてないけども!!!)
ゆゆゆでは少しだけ登場しました。のわゆではメインの場所です。
言われてみれば高い位置にあるなぁ
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』10話
登頂!(坂がめっちゃ急でした。。さすがお城。。)
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』10話
城から見下ろす街並みは絶景っ!!
ゴールドタワーや大橋まで見渡せます。
有料ですが天守閣にも入れます。
瀬戸大橋記念公園
わすゆ編でも紹介しました。乃木ちゃんと出会ったシーンや風先輩の暴走回にて登場。
どちらも心にくるものがありましたね。。
このパートでもせっかくなので、同じ日の様子を載せときます。
曇ってる方がモニュメントがキレイに見えますね。。
晴れてると水がでます。
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』9話
キレイなシンメトリー
空とのコントラストがキレイ。
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』9話
雨に打たれながら泣きながら撮ってます。。
午後になってめっちゃ晴れてきて草ァ!!
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』8話
実際に鳥居はありませんでした(当たり前)
実際に鳥居はありませんでした(2回目)
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』8話
乃木ちゃんベッドもありません(当たり前)
乃木ちゃんベットもありません(2回目)
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』8話
ここの写真結構好きです。
与島までバッチリみえます。
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』9話
海を背にして撮ってます。
晴れてると山まで見えますね。
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』9話
ここの写真も結構好きです。
ここの写真も結構好きです(2回目)
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』9話
工業地帯側を見渡して。
煙と雲が同化してる・・・?
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』9話
ステージから。モニュメントチラ見え。
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』9話
ここの双眼鏡を使って絶景を隅々まで楽しみます。
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』8話
傾けすぎたか!?
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』8話
有明浜
ここから観音寺市編になります!
まずは有明浜から。2kmにわたって砂浜が続いています。
夏は海水浴場としてにぎわい、天気がよければ伊吹島も見れます。
夕日がキレイみたいですが、まだ見たことがありません。。。。
有明浜突入!
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』1話
ここでにっぼしー歩きした方も多いのでは???
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』ED
ここで素振りした方も多いのでは???
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』3話
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』4話
琴弾八幡宮
勝負の神様が祭られています。
10月に琴弾八幡宮大祭が開催されるみたいです。
鳥居を下から。
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』1話
参拝するときには駐車場としても利用できます。
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』1話
鳥居をくぐる前から。
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』10話
お参りノルマも果たしました。
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』6話
鳥居たくさんありました。
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』6話
おいすぃぃぃぃいいい!!
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』10話
神社近くに拝み石と呼ばれる石があるはずですが。。。
潮が引いて拝めました!
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』1話
三架橋
財田川にかかる橋。
アーチが特長的で、他にかかっている橋よりも印象的です。
個人的に観音寺で一番お世話になってる場所です。
自転車で巡礼するときは思わず降りて渡ってしまいますねw
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』1話
車に気を付けて撮影してくださいね。
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』12話
OP。橋の上から琴弾八幡宮方面を見た写真。
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』OP
白いアーチがいいっすね。
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』OP
これ以上キレイにズームできなかったけど、絵になってますね。
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』1話
何枚撮っても飽きない。
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』4話
風先輩になりきりながら歩くオタク。
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』4話
財田川
観音寺市内を流れる川。
実際の聖地は三架橋からちょっと川上に歩いたところにあります。
5月には鯉のぼりが流れていたのを今でも覚えています。
茂木町河川敷公園付近。川沿いで遊んでいる人も結構いました。
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』10話
上の写真のすぐ後ろにあります。
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』10話
一日で潮の満ち引きを楽しめます。(先ほどの三架橋参照。同じ位置です。)
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』1話
カラオケ まねきねこ
皆様おなじみまねきねこ。
ゆゆゆの聖地巡礼に初めて来た時(2015年10月)にはゆゆゆとのコラボルームがあり、キャスト達のサインなどがが飾ってありました。
今でも飾ってあるんでしょうか?
時間に余裕があればまたカラオケルーム行きたいですね。
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』4話
観音寺駅
観音寺市への玄関口。
車で観音寺に行くときには、必ず駅を目的地にしています。
タイミングや時期や運がいいとゆゆゆラッピングのされたタクシーに出会えるかもです。
実家のような安心感
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』1話
つるや
観音寺にあるうどん屋さん。
初めて食べた香川のうどんはつるやさんでした。
聖地で食べたことも含めてめちゃくちゃ感動して以来、毎回食べにきています。
女子力がカンストします。
最高。
出典:『結城友奈は勇者である -結城友奈の章- 』1話
毎度おなじみ肉ぶっかけうどんで女子力UP!!!
女子力うどんで力をつけて、まだまだ観音寺市回ります!!!
次回は -勇者の章- 編です。
大ボリュームお疲れ様でした。
つづく。
▼過去の聖地巡礼記事
▼聖地巡礼Part1リンク集
▼旅の記録