お久しぶりです。ぽちくらです。
『君は放課後インソムニア』3集の聖地巡礼をしてきました。約半年振りですね。
▼1、2集のおさらい
最新刊なんですけど、エモエモのエモです。
特に27話の2人の夜のやりとりがオシャレすぎてその手があったか!って感じです。
少しずつ主人公の周りの子たちの繋がりも増えてきてて、物語はさらに大きく進むんだろうなぁとこれからも楽しみなところです!
巡礼の前に、、、週刊スピリッツ20号掲載で掲載された君は放課後インソムニア30話の巻頭カラーで、2人が使っているスマホカバーをイメージして僕のスマホカバーもアレンジ🌃
夜空の星空を綺麗に表現してて奥行感もすごいあってめちゃくちゃかっこいいです!
そんなNewスマホケースで七尾巡礼してました!
完成してから一生かっこいいって言い続けてます🥰🥰
出典:『君は放課後インソムニア』30話
めちゃくちゃかっこいいっ!!
出典:『君は放課後インソムニア』30話
スマホカバー紹介はここまでにして、3集の巡礼いきやしょう!!笑
★撮影日:2020年6月20日
第3集:表紙・裏表紙
慶応橋
御祓川にかかる橋。
橋の柱?に、松や猫などのステンドグラスがつけられているモダンな橋です。
描かれている絵は七尾の地名の由来となった7つの尾根を表しています。
写真は松のステンドグラスですね🌲
出典:『君は放課後インソムニア』第3集
裏表紙、全員集合・橋全体Ver.
出典:『君は放課後インソムニア』第3集
実際の風景と合わせて撮るやつやってみました。一度やってみたかった><
第3集:19話
長生橋
御祓川に架かる橋。
日本で最初のプレストレスト・コンクリート橋です。
コンクリートの弱点であるひび割れを抑制する効果があります。
19話扉絵の橋は少し湾曲しているのが特長で見つけやすかったです👏👏
聖地巡礼することで御祓川に架かる7つ橋を読者に渡らせようとしています?!笑
出典:『君は放課後インソムニア』19話
第3集:20話
能登食祭市場・七尾マリンパーク
Part2最後の方で紹介した道の駅。
君は放課後インソムニア原画展の会場にもなっていました。
ここから遊覧船もでているので、それに乗って七尾を楽しむのもいいかもしれません☺️
(運航状況や料金などは能登食祭市場HPをご参照ください)
机がソーシャルディスタンスになっていました😷
出典:『君は放課後インソムニア』20話
水色のやわらかい感じがオシャレですね!
出典:『君は放課後インソムニア』20話
今年の青柏祭は中止でしたね。。😂
出典:『君は放課後インソムニア』20話
食祭市場正面出入口です。
出典:『君は放課後インソムニア』20話
このコマにドキドキした方も多いのではないでしょうか?
出典:『君は放課後インソムニア』20話
ここで海を見ながら一休みできます。
出典:『君は放課後インソムニア』20話
横断歩道渡ってからの正面。
出典:『君は放課後インソムニア』20話
このシーン何か不穏な感じがして初めて読んだときは怖かったです。
出典:『君は放課後インソムニア』20話
20話で登場した中見くんと曲ちゃんの夏休み計画のシーン。
これからの物語に繋がってきそうです!!
先に観光してきたので今度旅パートとしてまとめておきます📝📝
出典:『君は放課後インソムニア』20話
第3集:21話
七尾銀座
路地裏にある七尾銀座。
雰囲気が一気にガラっと変わります。夜に行くとまた違った景色なんだろうなぁ。
奥のお店から煙が上がっていたので昼営業もしてそうですね🤔
出典:『君は放課後インソムニア』21話
第3集:23話
ゲームセンターベティ
白丸先輩の働くゲームセンター🎮
コロナウィルスの影響で休業していたのですが、6月20日に営業再開しました!
ここで音ゲーできるのは楽しいし、テンション上がります🤩🤩
営業再開初日はたくさんのファンの方で賑わっていました🙌
出典:『君は放課後インソムニア』23話
中央茶廊
本編で流星群観測会のポスターを貼っていた喫茶店☕️
店内はすごく落ち着いた雰囲気でゆっくりと過ごすことができます。
季節限定ですがホットケーキがとても美味しくて、コーヒーとの相性が抜群です!
君は放課後インソムニアPRポスターが貼ってあります!
出典:『君は放課後インソムニア』23話
この日はホットコーヒーとチーズケーキをいただきました!
藤橋踏切
七尾駅から歩いて4~5分、藤橋交差点近くの踏切です。
七尾高校が近くにあるので、高校生が通学路としても利用しているみたいです。
線路沿い歩いていたらすぐ見つかりました。
出典:『君は放課後インソムニア』23話
西岸駅
七尾駅から車で30分ほど離れた駅。今は無人駅の木造駅舎です。
『花咲くいろは』でも登場している駅で、今でも花いろのポスターや巡礼ノート、関連作品などが置かれていて多くのファンが足を運んでいます!!
君は放課後インソムニア関連でも巡礼してくれる方が増えると嬉しいですね。
細かいところまで書き込まれています。
出典:『君は放課後インソムニア』23話
駅のホームを何枚か📸
夏休みに田舎の実家に戻ってきたかのような懐かしさ。
電車の音、風の音くらいしか聞こえず何時間でもいられる心地よさがありました。
1両編成の電車🚃
ホームから駅舎を。この先は海ですね。
湯乃鷺駅の案内板は健在です!!
駅舎を背に山を📸
田んぼと山。夏休み感がすごくて涙でそう🥲
平野屋
七尾にあるお好み焼き屋さん。
たくさんの常連客に愛されていて、とてもアットホームな雰囲気でした☺️
じっくり焼き上げるお好み焼きはふっくらしていてとても美味しかったです!!
店内入り口
出典:『君は放課後インソムニア』23話
白雪姫。じっくり焼いたお好み焼きの上に片面を焼いた山芋がのってます。美味!!
出典:『君は放課後インソムニア』23話
ここ個人的名シーン。
出典:『君は放課後インソムニア』話
第3集:24話
能登食祭市場
再び食祭市場です。
24話は昼ではなく夜の食祭市場が描かれています🌃🌃
なのに撮影したのは昼です☀️笑
出典:『君は放課後インソムニア』24話
泰平橋
御祓川に架かる橋。
長生橋の1本駅側にあります。
橋の手すりには県木を使い、ろうそくを灯すことができる燭台を設置している豪華な橋です。
夜も来てみたい😌
出典:『君は放課後インソムニア』24話
たぶん泰平橋であってるかなと思います。
出典:『君は放課後インソムニア』24話
漫画のコマと一致させたくて何回も撮り直しました笑
出典:『君は放課後インソムニア』24話
3集巡礼でした!!
どんどん巡礼箇所が増えてきてて七尾の魅力を感じています。
本編中にグルメのシーンも多くなってきててお腹もすいてます笑
第4集は8月7日発売!もうすぐですね><
それまでに、1~3集でまだ行けていない場所を訪れようと思います。
おしまい
▼過去の聖地巡礼記事
▼聖地巡礼Part1リンク集
▼旅の記録