お久しぶりです。ぽちくらです。
今回は『君は放課後インソムニア』のスタンプラリーの記事になります🌃🌃
完走後に訪れた夜の小丸山公園です!(サムネ用)
▼本作の実際の巡礼記事はこちらから。
pochikura.com
今回のスタンプラリーの概要です!!
◆主催:七尾街づくりセンター株式会社
◆協力:小学館、七尾まちあるき、(一社)ななお・なかのとDMO
◆内容:君は放課後インソムニアの聖地である七尾市を巡ります。
巡る箇所は24か所でウェブサイト上でスタンプを押していきます。
◆日程:2020年8月7日(金)~2020年9月30日(水)まで
※本イベントは終了いたしました。
オフィス七尾ローカルベンチャーさんによる巡礼動画です👏👏
早速、巡礼の様子を当時のTwitterと合わせて見ていただけると嬉しいです!!
★撮影日: 2020年8月10日
①西岸駅:実家のような安心感
君は放課後インソムニアスタンプラリー 1/24 西岸駅
— ぽち (@Arlingtoomo) 2020年8月9日
この穏やかさ、たまんないですね pic.twitter.com/xW3NYgsfE2
②マリンパーク海族公園:隣接するひょっこり温泉もオススメです!
君は放課後インソムニアスタンプラリー 2/24 マリンパーク海族公園
— ぽち (@Arlingtoomo) 2020年8月10日
アレなウィルスのせいで海水浴場は営業してないけど景色は楽しめます。 pic.twitter.com/GpnETryrg6
③七尾城本丸跡:道中、足元には十分気を付けてください⚠️
君は放課後インソムニアスタンプラリー 3/24 七尾城本丸跡(城山神社)
— ぽち (@Arlingtoomo) 2020年8月10日
今日ははっきりと能登半島が一望できます! pic.twitter.com/n4HJZPaBO5
④平野屋:地域に愛されているお好み焼き屋さん🥰
君は放課後インソムニアスタンプラリー 4/24 平野屋
— ぽち (@Arlingtoomo) 2020年8月10日
まさかの定休日……
また白雪姫食べに行きます>< pic.twitter.com/xY6tdpHmRq
⑤トップ1:メニュー豊富で何食べるか迷っちゃいました🦐
君は放課後インソムニアスタンプラリー 5/24 トップ1
— ぽち (@Arlingtoomo) 2020年8月10日
僕も倉敷先生に奢られてぇ〜〜〜 pic.twitter.com/w4kCteErHZ
⑥七尾駅:旅の拠点です!
君は放課後インソムニアスタンプラリー 6/24 七尾駅
— ぽち (@Arlingtoomo) 2020年8月10日
観光案内所でクリアファイルいただいて、レンタルサイクル借りました!
市街地巡りの拠点です>< pic.twitter.com/dLeG7cTKBs
⑦パトリア:にぎわいが戻ると嬉しいです😔
君は放課後インソムニアスタンプラリー 7/24 パトリア
— ぽち (@Arlingtoomo) 2020年8月10日
外壁改装中。ミスドとかはやってます
祝日のお楽しみ会出発! pic.twitter.com/AitTMJ6gAG
⑧中央茶廊:こだわりのコーヒーはすごく美味しいです!!
君は放課後インソムニアスタンプラリー 8/24 中央茶廊
— ぽち (@Arlingtoomo) 2020年8月10日
はちみつコーヒーでブレイク pic.twitter.com/50DuVXEAni
⑨学校橋:スタンプラリーで場所を知りました!
君は放課後インソムニアスタンプラリー 9/24 学校橋
— ぽち (@Arlingtoomo) 2020年8月10日
今から七つ橋渡りします! pic.twitter.com/809lkOgah4
⑩亀橋:ここから個性豊かな橋を渡っていきます👟
君は放課後インソムニアスタンプラリー 10/24 亀橋
— ぽち (@Arlingtoomo) 2020年8月10日
モリ薬局の近く、コンクリートなのが特徴的でした pic.twitter.com/oKp4KZoDEP
⑪仙対橋:地元ならではのデザインですね!
君は放課後インソムニアスタンプラリー 11/24 仙対橋
— ぽち (@Arlingtoomo) 2020年8月10日
各町のでか山のデザインが目印です! pic.twitter.com/pEoSooXB9J
⑫中山薬局:橋渡り中に寄り道しました💊
君は放課後インソムニアスタンプラリー 12/24 中山薬局
— ぽち (@Arlingtoomo) 2020年8月10日
橋渡りの途中にあります!
半分まできた! pic.twitter.com/2wPN66zRrj
⑬泰平橋:県木を使用した橋です!
君は放課後インソムニアスタンプラリー 13/24 泰平橋
— ぽち (@Arlingtoomo) 2020年8月10日
ここで2人が出会うシーンがとっても好きです。 pic.twitter.com/dz69vcEWPS
⑭長生橋:とても歴史ある橋です🙏
君は放課後インソムニアスタンプラリー 14/24 長生橋
— ぽち (@Arlingtoomo) 2020年8月10日
19話扉絵
ここの曲ちゃんの表情いいですよね〜 pic.twitter.com/RzlvDXfgkX
⑮慶応橋:夜のステンドグラスはめちゃくちゃ綺麗ですよ!
君は放課後インソムニアスタンプラリー 15/24 慶応橋
— ぽち (@Arlingtoomo) 2020年8月10日
3集表紙!ネコのステンドグラスがお気に入りです pic.twitter.com/qMChOOeTnz
⑯尾湾橋:ここのシーンもよかったですね☺️
君は放課後インソムニアスタンプラリー 16/24 尾湾橋
— ぽち (@Arlingtoomo) 2020年8月10日
七つ橋渡切りました…! pic.twitter.com/NRFzY6OqpP
⑰能登食祭市場:七尾の全てがここに・・・!!
君は放課後インソムニアスタンプラリー 17/24 能登食祭市場
— ぽち (@Arlingtoomo) 2020年8月10日
この前行った時は工事中やったけど、終わってました! pic.twitter.com/ABSEb8JVeI
⑱七尾マリンパーク:海も広場も超広いです🌊
君は放課後インソムニアスタンプラリー 18/24 七尾マリンパーク
— ぽち (@Arlingtoomo) 2020年8月10日
曲ちゃんに振り向かれてぇ〜〜〜 pic.twitter.com/IY1bHhQpFU
⑲小島橋バス停:道が狭いので車に注意です⚠️
君は放課後インソムニアスタンプラリー 19/24 小島橋バス停
— ぽち (@Arlingtoomo) 2020年8月10日
4集で巡りがいがある場所でめちゃくちゃドキドキする展開もここ pic.twitter.com/e1CIQnHRSQ
⑳西藤橋橋:七尾高校の近くなので迷惑のかからないようにしましょう。
君は放課後インソムニアスタンプラリー 20/24 西藤橋橋
— ぽち (@Arlingtoomo) 2020年8月10日
初見で二度見した橋
誤字ってないです pic.twitter.com/yZovBLzkzg
㉑小丸山公園:花嫁のれん館の駐車場から歩いて向かいます!
君は放課後インソムニアスタンプラリー 21/24 小丸山公園
— ぽち (@Arlingtoomo) 2020年8月10日
木陰が涼しくて休憩にちょうどいいです
ここからの景色もはっきり見えますね pic.twitter.com/cFCjx3h5a8
㉒大将寿し:七尾市街は巡ってて楽しかったです🍣
君は放課後インソムニアスタンプラリー 22/24 大将寿し(七尾銀座)
— ぽち (@Arlingtoomo) 2020年8月10日
ここだけすごくディープ
七尾市街完走しました! pic.twitter.com/h94A19c8dh
㉓和倉温泉駅:完走後の夜ご飯ははいだるいに行きました🍛
君は放課後インソムニアスタンプラリー 23/24 和倉温泉駅
— ぽち (@Arlingtoomo) 2020年8月10日
はいだるいってまだ行ったことないんですよね〜 pic.twitter.com/uZV0KzXZUp
㉔ゲームセンターベティ:七尾に行った時には遊びに寄ってます🙌🙌
君は放課後インソムニアスタンプラリー 24/24 ゲームセンターベティ
— ぽち (@Arlingtoomo) 2020年8月10日
完走!!
ここでする音ゲーはやっぱり楽しい! pic.twitter.com/3IrvXk4OcI
無事1日で完走できました💮
君は放課後インソムニアスタンプラリー
— ぽち (@Arlingtoomo) 2020年8月10日
完走しました!!
巡礼箇所がたくさんあって巡りがいがありました><
9月末までやってます! pic.twitter.com/mX3jieMQkN
当時のルートの詳細も残しておきますので、参加される際はぜひご参照ください!
◆当日のルートについて
(1)金沢から車で出発。①~⑤の順に車で巡礼。
(2)ミナ.クルの駐車場に車を停めてから徒歩で⑥、⑦のスタンプをゲット。
※この時点で七尾駅にいるのですぐクリアファイルを貰えます!!
(3)クリアファイルを貰い、レンタルサイクルを借りて⑧~㉒を制覇。
※レンタルサイクルは9:30~15:30までの貸し出しなので時間には注意!!
(4)レンタルサイクルを返却し再び車に乗って㉓、㉔を巡ってコンプリート。
ざっくり他ルートも考えてみたので移動手段に合わせてプランを立ててみてください!
(1)電車で七尾駅へ。レンタルサイクルで⑥~㉒を巡礼
※余裕があれば④、⑤も自転車で済ませるかもしれません。
(3)㉓でレンタカーを借りて①、②、③、㉔でコンプリート
※㉓なら駅のすぐそばにでレンタカー屋さんがあるので便利かと思います。
様々な移動手段を駆使してスタンプラリーを楽しんでくださいね!!
余裕をもって、ゆっくりと安全に気持ちよく巡礼をしましょう><
これから最新刊4集の巡礼にいってきます!!!!
▼過去の聖地巡礼記事
▼聖地巡礼Part1リンク集
▼旅の記録