お久しぶりです。ぽちくらです。
今回は『北陸とらいあんぐる』の聖地巡礼記事になります!
▼前回のはこちら
この前は金沢を巡りましたが、今回は小松、山中エリアになります。
それではいきましょう!!
★撮影日:2020年11月1日
かがり吉祥亭
山中温泉にある湯宿です。
温泉街にあるので、ゆげ街道や鶴仙渓、総湯などの観光地へアクセス抜群です。
小松空港・加賀温泉駅からの送迎バスもあるので車でなくても安心です(要予約)
蟹のモニュメント?がお出迎えしてくれます🦀
出典:『北陸とらいあんぐる』47話
こおろぎ橋
鶴仙渓にかかる総ヒノキ造りの橋。
先ほどのかがり吉祥亭からすぐアクセスできます。
鶴仙渓ではこおろぎ橋の他にも「あやとりはし」や「黒谷橋」などが架かっています。
2019年10月に新しく架け替えられたのですごく綺麗でした✨
出典:『北陸とらいあんぐる』47話
鶴仙渓はゆっくり歩いて風情を感じて欲しいスポットです☺️
出典:『北陸とらいあんぐる』47話
那谷寺
小松市にあるお寺です。
自然に敬意をはらう「自然智」の教えを今に伝えています。
とても広い場所なので巡っているうちに心が浄化されていきました。
楓月橋。この先にある展望台が絶景でした!
出典:『北陸とらいあんぐる』42話
北陸とらいあんぐる、加賀エリアの巡礼でした!
ちょっと物足りないので、鶴仙渓と那谷寺を旅した様子も載せておきます><
※これから載せる鶴仙渓は2020年10月25日に撮りました。
黒谷橋。鶴仙渓は、この橋からこおろぎ橋への約1.3kmほどの峡谷です。
黒谷橋からの景色です。
遊歩道途中にありました。川がすぐそこにあります。
さっきの橋から川を。穏やかでした。
あやとりはしとマイ自転車🚲👟
めちゃくちゃモダンな橋です!
木漏れ日がキレイでした!
鶴仙渓川床。あやとりはしのそばにあって4月~11月限定でスイーツを楽しめます☕️🍰
こっちの席は川を眺めながら。
1人旅の境地に達したなぁって瞬間です笑
こおろぎ橋を下から。鶴仙渓完走です!
那谷寺、鳥居をくぐってすぐ。自然が壮大すぎて言葉を失いました。
景色が素敵すぎて写真を撮る手が止まりません📸
葉っぱがいい色してますね🌿
三重塔。重要文化財です。
ここは楓月橋を渡っている途中です。
展望台からの景色。もう少し紅葉してたらもっと真っ赤で綺麗だったかもしれません🍁🍁
芭蕉句碑。松尾芭蕉が那谷寺に訪れたときの俳句が刻まれています。
ちっちゃい川?も流れていました。
加賀エリア、自然が半端ない!!
パワースポットとして鶴仙渓や那谷寺を歩くといいかもしれませんね。
どちらも広いので時間いっぱいに楽しめます。
北陸とらいあんぐる、まだ能登と福井、富山が残っています。
無理なく時間見つけてまた巡ってきます><
つづく
▼過去の聖地巡礼記事
▼聖地巡礼Part1リンク集
▼旅の記録