お久しぶりです。ぽちくらです。
『君は放課後インソムニア』第5集の聖地巡礼をしてきました!!
▼これまでの巡礼の様子です。
第5集、エモすぎて語彙力なくしました。
40話で号泣して47話で顔がめっちゃ赤くなりました。
第4集の感動ハードルを軽々と超えてきて、どこまで行くんだって感じです。
という訳で巡礼に行きましょう!!
今回はかなり張り切ってたくさん写真を撮ってきました><
★撮影日:2021年2月上旬~中旬
- 金沢駅
- リファーレ金沢
- 浅野川大橋
- 金沢城
- 金沢21世紀美術館
- 亀橋
- 仙対橋
- 七尾駅
- 西藤橋橋
- どんたく アスティ店
- ゲームセンターベティ
- 石川県七尾美術館
- 煮込みうどん 吉祥
- 西岸駅
- 深浦白山社
- 中居湾 ふれあいパーク(ぼら待ちやぐら)
- 恋路海岸
- 見附島
金沢駅
色んな作品で何度も登場している金沢駅。
今回は中見くんたちがお出かけしに金沢まで遊びに来てくれました!
地元民だけど、いつ見ても絵になりますね!
5集巡礼の初ショット。アングルこだわって5回ほど撮り直しました。
出典:『君は放課後インソムニア』40話
おなじみ鼓門。
出典:『君は放課後インソムニア』40話
拡大を駆使して実際のコマにできるだけ近づけました。
出典:『君は放課後インソムニア』40話
リファーレ金沢
金沢駅から少し歩いた先にあるビル。
中見くんたちがキャンプ用品を買いに来てた時に立ち寄っていましたね。
実際にモンベル金沢店があるのでアウトドアを楽しみたい方は是非!!
ガラスに反射して映る雲がオシャレですね☁️
出典:『君は放課後インソムニア』40話
浅野川大橋
鉄筋コンクリート造3連充腹のアーチ橋です。
、、、なのですが浅野川大橋からの景色なのでメインが全然映っていませんね;;
浅野川大橋から梅ノ橋を望みます。
出典:『君は放課後インソムニア』40話
河川敷への道ですね。この奥に見える橋が浅野川大橋です。
出典:『君は放課後インソムニア』40話
桜が咲いた頃に再走したいですね。ここのシーンめちゃくちゃ感動しました。
出典:『君は放課後インソムニア』40話
金沢城
ここも金沢の有名な観光地のひとつ。
城内に数か所、櫓跡があるんですけどこの日の巡礼で初めて訪れました笑
金沢の街並みなどが望めるのでオススメです!
11時ごろの金沢城なので開門してました。
出典:『君は放課後インソムニア』40話
城の一部しか見えないシーンっていまだにどこなのか分かっていないのです。。。
出典:『君は放課後インソムニア』40話
金沢21世紀美術館
これまでの巡礼で初登場の21世紀美術館。
フラっと立ち寄るだけでも充分楽しめます!!
ラッピング(フェルナンド・ロメロ作)っていう作品です。初めて知りました!
出典:『君は放課後インソムニア』40話
亀橋
中見くんたちのお出かけも終わって七尾に帰ってきました🚗
45話の扉絵のシーンですね。
5集でなかなか出番のなかった穴水さんが登場していて嬉しくなりました笑
いい夕焼け空ですね🌇
出典:『君は放課後インソムニア』45話
仙対橋
47話の扉絵のシーン。
スピリッツ掲載時に「!?」ってなったのをよく覚えています。
後日、『探偵ナイトスクープ』の君ソム回を見て全て解決しました!
ナイトスクープめちゃくちゃ感動しました。すごく羨ましいです><
出典:『君は放課後インソムニア』47話
七尾駅
電車で七尾旅する際の拠点ですね。
観光案内所、レンタルサイクルなど揃っています🚲
後で出てくる西岸駅もここでのと鉄道に乗り換えます🚃
僕も聖地巡礼キメてました!!
出典:『君は放課後インソムニア』38話
西藤橋橋
御祓川に架かる橋。
ここを渡る先には七尾高校があります。
5集ではこのエリアが多く登場するので、またお忍びで探してみます。
ここの付近は七尾高校と住宅街なので迷惑にならないように巡礼してくださいね。
出典:『君は放課後インソムニア』41話
どんたく アスティ店
七尾市に本社を構えるスーパーマーケット。
能登エリアを中心に店舗を展開しています。
地域に根ざしたスーパーで店内は超オシャレです!!
PayPayが使えるので個人的にすごく助かってます笑
出典:『君は放課後インソムニア』41話
ゲームセンターベティ
中見くんが金沢にお出かけする前に白丸先輩にアドバイスをもらっていたシーン。
巡礼の写真を撮っている身としては心にくるものがありました☺️
その言葉を胸にこれからもバチバチ写真撮り続けます!!
ゲームして遊んだ後なので夜になっちゃいました。
出典:『君は放課後インソムニア』40話
横側の入り口です。
出典:『君は放課後インソムニア』40話
石川県七尾美術館
38話扉絵のシーン。
ドーム型の屋根が特徴の能登唯一の総合美術館です。
七尾出身の画家、長谷川等伯の展示会が毎年開催されています。
早朝!!って感じがしますね。(マンガのシーンは夜だけど。。)
出典:『君は放課後インソムニア』38話
煮込みうどん 吉祥
家庭訪問中の倉敷先生が休憩するシーン。
七尾美術館の近くにあります。
奥の会計事務所の看板が目印になりました。
自販機に屋根はなかったです。。
出典:『君は放課後インソムニア』38話
ラインナップはこんな感じ。
出典:『君は放課後インソムニア』38話
西岸駅
実家のような安心感
今でもたくさんのアニメ・マンガファンの聖地として愛されています。
これから向かう深浦白山社の最寄り駅です!
曲ちゃんみたいにのびーってしたくなりますね笑
出典:『君は放課後インソムニア』45話
右の部分がぼやけてるのに後で気が付いて、数日後に撮り直しに行きました。
TAKE2 雪が残ってました⛄️
出典:『君は放課後インソムニア』47話
深浦白山社
深浦の産土神として崇敬されている神社です。
西岸駅から2キロほど離れています。
駐車場がないので巡礼当時は西岸駅から自転車で向かいました🚴♀️
鳥居です。
出典:『君は放課後インソムニア』41話
周りはこんな感じ。
出典:『君は放課後インソムニア』41話
獅子?迫力満点です!
出典:『君は放課後インソムニア』42話
階段の先に本殿?があります。
出典:『君は放課後インソムニア』42話
めっちゃ細かいけどこのコマも撮りました📸
出典:『君は放課後インソムニア』42話
雪対策でしょうか。。。これはこれで珍しいですね><
出典:『君は放課後インソムニア』42話
お賽銭の扉も鍵がかかってました🔒
出典:『君は放課後インソムニア』42話
鳥居と七尾湾を望めます。いい景色です✨
出典:『君は放課後インソムニア』42話
マンガに合わせてペットボトル置くの忘れました。
出典:『君は放課後インソムニア』42話
さっきのとほぼ一緒ですね。
出典:『君は放課後インソムニア』42話
僕には誰も来ませんでした;;
出典:『君は放課後インソムニア』42話
ぽちくら君、きょうだいは? 妹がいます。
出典:『君は放課後インソムニア』42話
周りの木々もあって神々しいですね。
出典:『君は放課後インソムニア』42話
中見くんが何て答えたかは本編を読んでのお楽しみで!!
出典:『君は放課後インソムニア』42話
シートない状態も撮りに来ないといけませんね。
出典:『君は放課後インソムニア』43話
夜の時間帯にも撮りに来ないといけませんね。
出典:『君は放課後インソムニア』43話
ほぼ見えない。。
出典:『君は放課後インソムニア』43話
階段上りきってすぐにあります。
出典:『君は放課後インソムニア』43話
神社降りて、湾岸をちょっと歩いた場所です。ほぼぴったり撮れました🚤
出典:『君は放課後インソムニア』43話
逆光やし拡大しきれなかったしで泣きました。ドローンないと撮れなさそう💦
出典:『君は放課後インソムニア』41話
反対側からはこうなってます。この先は危ないので立ち入り注意です⚠️⚠️
中居湾 ふれあいパーク(ぼら待ちやぐら)
穴水町に数か所ある日本最古の漁法、ぼら待ちやぐら。
天文学者パーシバル・ローエルが「怪鳥ロックの巣のようだ」と表現しています。
詳しい穴水旅については最後にリンク貼り付けておきますね!!
水も綺麗で波風たってなくて、すごく穏やかでした!!
出典:『君は放課後インソムニア』47話
恋路海岸
能登町にある国指定公園です。
ここではその昔、悲しい恋物語があって、この地はいつからか恋路と呼ばれるようになったんだとか。
恋路海岸から3キロほど先に見附島、えんむすビーチがあるので縁結びの願掛けには困らないスポットですね!!!!!!
ここ初めて来ました。いい場所です🥰
出典:『君は放課後インソムニア』47話
見附島
別名、軍艦島。
どでかい岩の大迫力は間近で見て感じてみてください。
朝、昼、夕方、夜のライトアップと様々な表情を見せてくれますよ!
見附島口バス停です。見附島からちょっとだけ歩きます👟
出典:『君は放課後インソムニア』43話
バス停着きました!!
出典:『君は放課後インソムニア』43話
見附島巡礼終わりました!! ウソです。今から向かいます笑
出典:『君は放課後インソムニア』44話
ベンチや木までマンガとほぼ一緒ですね。すごい🥺
出典:『君は放課後インソムニア』43話
かなり拡大しました。これが見附島です。
出典:『君は放課後インソムニア』44話
いろんなのが結び付けられています🎀
出典:『君は放課後インソムニア』44話
セーブポイント! 僕は意地でも鳴らしません!!笑
出典:『君は放課後インソムニア』44話
その名は・・・見附島。
出典:『君は放課後インソムニア』44話
景色が壮大です。
出典:『君は放課後インソムニア』44話
ここ歩ている人結構いました。滑るのでお気をつけて><
出典:『君は放課後インソムニア』44話
漂流してた木でいい感じに雰囲気出しておきました。
出典:『君は放課後インソムニア』43話
石の道から、見附島を背にしています。
出典:『君は放課後インソムニア』43話
実際に登場したそれを撮りに行くのを聖地巡礼って言うんだって。
出典:『君は放課後インソムニア』44話
このベンチで尊いやりとりがされてたんですね?!
出典:『君は放課後インソムニア』44話
もう少しあったかくなったら机のシートも取れるんですかね??
出典:『君は放課後インソムニア』44話
久しぶりにガッツリ巡って楽しかったです!!
地元の民だけど、初めての場所が多くてとても新鮮でした。
5集は気になるシーンで終わったので、続きが気になりますね!
ではまた6集の巡礼で!!
穴水町旅編
▼過去の聖地巡礼記事
▼聖地巡礼Part1リンク集
▼旅の記録