お久しぶりです。ぽちくらです。
前回の『少年たち』に続いて、奈良県を旅行してたのでその様子になります!
▼少年たちの聖地巡礼はこちらから
結構ガッツリ観光してきたので、奈良編は前後編に分けました><
前編では「ポケふた」をコンプリートして、映えるミュージアムに行って、
プロジェクションマッピングされたお寺と夜桜を見に行きました!!
★撮影日:2021年3月26日
ポケふたコンプリート!!
「ポケふた」とは、ポケモンの絵が描かれたマンホールのことです。
奈良県では2021年1月下旬に5枚ポケふたが設置されました。
奈良県斑鳩町 法隆寺駅から法隆寺まで向かう観光ルートで5枚のポケふたに出会えます!
ここから法隆寺を目指して歩きます。
桜が咲き始めの頃合いでした。
ドラッグストアきのうた 法隆寺店でブビィ、チリーンGETだぜ!!
ポケふたと一緒に休憩できます。
さっきのポケふたがあった歩道橋を渡ってヒノヤコマ、シキジカGETだぜ!!
こっち側では観光マップを見ることができます。
これでポケふた5か所コンプリートです!!
無事に法隆寺まで来れたので少し散策します👟
桜がめちゃキレイ。
奈良は暖かかったので3月下旬でもほぼ満開でした🌸
南大門から境内へ入ります。
リアルペンキぬりたてに遭遇。マジで貴重なシーンですね笑
中には入らず、遠目から五重塔を。
境内にある桜もキレイでした✨✨
金魚ミュージアム
日本三大金魚の産地である奈良市のミ・ナーラ4階にあります。
1000匹もの金魚とアート作品がコラボした施設です!
詳しい情報は公式HPをご覧ください。
入り口です。
金魚×和傘のコラボ。
色々とかっこいいですね。
この壁に手を触れると色が着きます🖍
鹿だけカラーにしてみました🦌
このラボ感がなかなかオシャレですね!
近くで見るとこんな感じです。
ゆっくり見れるし結構落ち着きます。
実はここ、ソファに座って鑑賞できます❤️
ミラーボールが回っているパリピ空間。
陰キャ僕はこのコーナーで目が回りました😵
ウェディングを模したアート空間💒
ここの金魚たちが一番萎えてました(´・ω・`)
見どころありすぎます!!
スモーク?かかっている水槽みるの初めて
とても幻想的です。
川原寺
奈良県明日香村にあるお寺さん。
写経誕生の地としても有名で、写経体験もやっているみたいです🖌
この日はプロジェクションマッピングをやっているから夜に行きました!
ここでも和傘がいい味出してます。
仏像たちに切り替わりました。
また別の仏像へ
お寺の中もキレイです!ここでお茶もいただくこともできたみたいです!
お寺の壁にも投影されてました🌸
月と桜がめちゃかっこよかったです!!
写真は撮れなかったですけど、一文字だけ写経することができました!
石舞台古墳
先ほどの川原寺から車で5分弱のところにあります。
築造されたのが7世紀の初めとされているかなり歴史ある古墳です。
ライトアップがされているとの事で夜桜を見に行きました!!
石でけー!!
やば美しい。
左側にみえる建物が入り口受付です。
なんか絵になりますね~
夜桜アップ🌸
夜桜に道案内されているみたい
古墳の周りをぐるっと歩けます。
古墳の中に入ることもできます!!
圧巻すぎて言葉失いますよね
古墳の外へ出て、ちょっとした高台から全体を
こちらも古墳の外から
桜が突き出てますね
月もきれいでした!!🌕
奈良県前編でした!
朝から夜まで惜しみなく奈良を楽しむことができました🦌
一生忘れられないくらい素敵な思い出になりました!!✨✨
鹿いなくね?!って思われるかもしれませんが、後編で登場します><
ではまた後編で!
▼過去の聖地巡礼記事
▼聖地巡礼Part1リンク集
▼旅の記録