お久しぶりです。ぽちくらです。
▼君ソム前回の記事です
2022年1月12日、君ソム8集発売と同時にアニメ化と実写映画化が決定しました✨✨
君ソムファン(天文部員)にとってすごく嬉しい日になりました><
声優さんやキャストも気になりますし、これを機に聖地巡礼をされるファンが増えてくれるといいですね😌
(※その時はこの巡礼記事を見てくれるといいなぁ笑)
君ソムのスペシャルアニメーションPVです
8集の内容も最高でした👏👏
学内でのみんなの日常がとてもキラキラしていて眩しかったです🥺
夜間観測会は読んでる側がめっちゃドキドキしてました笑
2ページ丸々使ったシーンなんてもうヤバかったですよ(語彙力)
という事で8集巡礼に行きます!
今回は学校がメインだったので巡礼箇所は少ないです、、
※学校への巡礼は現地の関係者に迷惑や不信感を与えないマナーのある行動を心がけましょう
★撮影日:2022年2月13日
きくざわ書店ナッピィモール店
七尾市になるショッピングモールにある本屋さん📚
ナッピィモールには色々なテナントが入っているのでかなり充実しています!
ここの書店では君ソムコーナーが作ってありました!
ちゃんと証明写真まで書き込まれています😌
出典:『君は放課後インソムニア』68話
中見くんが買ったのは綾鷹かな???
出典:『君は放課後インソムニア』68話
ゲームセンターベティ
前回も登場したゲームセンター
今は増築されていて、マンガ本編でもその様子が反映されています
こうやってマンガとリアルがリンクされているのいいですね😌
たまたま地元某アニメの列車が通りました!ベストショット!!
出典:『君は放課後インソムニア』69話
Newベティがとても楽しみです☺️
出典:『君は放課後インソムニア』69話
はいだるい
和倉温泉駅から道を挟んで向かいにあるレストラン
能登の方言で「気抜けした時」に使われるそうです(「くだらない」とか「期待はずれ」のような意)
君ソム本編にも「灰田 塁」くんがいますよね笑
本編だと店内が登場するのですが、一般のお客様もおりましたのでこの日の食事の様子をお楽しみください😋😋
お店の入り口はこんな感じ
車でも電車でも来れるのでアクセスはいいですね🙌
1人カウンター席へと。サイフォンの目の前!!
オムライスです!本編と同じメニューを注文しました😋
出典:『君は放課後インソムニア』69話
目の前のサイフォンとコーヒーのいい香りに負けました笑 美味しかったです☕️
ミスターシェフ
サンドイッチの専門店
68話で曲ちゃんが穴水さんのお家へ遊びに行くときに寄っていたお店です🍓
僕も穴水さんとフルーツサンドが食べたいです😂😂
お店の外観はこんな感じ!オシャレですね✨
看板もキャッチーで遠くからでもすぐ分かりました😉
種類が豊富でかなり迷いました><
曲ちゃん、かなり独特な袋の持ち方ですよね?!
出典:『君は放課後インソムニア』68話
この日買ったのはこの3種類😋😋
本編で買ったものにすればよかった!ってこの時思いました笑
8集の巡礼でした!!
君ソムの巡礼を初めて2年ちょっと経つんですね、すごい😧
この記事を書いていたのが3月23日だったんですが、この日の「かがのとイブニング」(NHK金沢で放送されている石川県の夕方の番組)で君ソム特集がされていました!!
作者のオジロマコト先生がでか山やお祭りを描いてみたい事やこれから石川県のたくさんの場所が登場する事など話されていました😌
これからの物語や登場する聖地がとても楽しみですね✨✨
これから気温もあったかくなってくるのでまた足繁に通います!🚗
▼過去の聖地巡礼記事
▼聖地巡礼Part1リンク集
▼旅の記録