お久しぶりです。ぽちくらです。
またもや気が付いたら月末になっていました。。🤦♂️
そろそろ本腰入れて聖地巡礼の記事を書いていかないと。。。
今回もぽち旅記事になります(聖地巡礼の記事を書いていくとは?)
▼前回はコチラ
行ってきたのは、去年の11月14日です🚗
前日にいとこが僕のいる金沢に遊びに来ていたんですが、
次の日もお互い予定が空いていたので、「弾丸でどっかに行こう!」ってなりました笑
いとこの帰り道の途中に位置してかつ僕も電車で金沢に帰れるので高山に決定
そんな雑な旅の様子をご覧ください😉
★撮影日:2021年11月14日
高山市街 古い町並み
高山観光といったら古い町並みでしょうか?
駅から少し歩くだけでいいので気楽に楽しめました!
飲食店やお土産屋、お酒が売っているようなお店がバランスよく並んでいて、お店巡りも楽しかったです☺️
金沢から車で2時間くらいで高山駅に着きました!
秋らしい陽気ですね😌
何かをモチーフにしてデフォルメしている高山駅の文字
駅の中には山車?の展示がしてありました!
これは車輪だったかな🤔
すごく威厳がありそう😤
とても大きくて迫力がありました!
龍の部分とかすごく細かい!!!
正面から見ると高山市のシンボルマークですが・・・
横からだと鳥さんに見えるのでした!!
ここは古い町並み
ゆったりとした時間が流れていました😌
色んなお店がありましたが、特に家具屋さんが楽しかったです✌️
お昼に飛騨牛のお寿司と高山ラーメンをいただきました🙏
城山公園
古い町並みから歩いてちょっとしたところにあります👟
高山城跡や日枝神社も、この敷地内にありますよ!
前情報とか仕入れていなかったけどいい季節に来ましたね!
これだけでもテンション上がってました🤟🤟
日の光があたたかい。。
徐々に山に登っている感がでてきました👟
積み石?なんだか絶妙なバランスをお保ちで
上からこういう道を見下ろすのなんだかエモい✨✨
高山城跡まできました😉
ここが昔お城やったんやなって妄想を膨らませていました
誰かが落ち葉で🙂を描いていました
高山城跡から下りながら色々と散策をば👟👟
ファクトリーヘッド
セーブポイント。熊対策でところどころに置かれています🔔
ここにも。遠慮せずに鳴らしましょう🔔
リアルと鏡越しで見え方が違う賽銭箱。いとこ映ってしまっとる🙇♂️🙇♂️
超デカ大杉
日枝神社をでた歩道から。色々とすごい😮
高山駅に向かうまでにレトロな感じの看板たちがあったので📸📸
という事で弾丸高山旅でした!
この後いとこは車で某所へ帰り、僕は電車で金沢まで帰りました🚃
すごくバカみたいなことしましたけど、こういう雑なノリで旅に行くのも楽しいですよね🤣
それとこういうことにノッてくれるのがいとこって言うのもありがたい。。🙇♂️🙇♂️🙇♂️
もっともっと気軽に旅に出てみるのもいいかもね😉
次こそは聖地巡礼の記事を・・・!!
▼過去の聖地巡礼記事
▼聖地巡礼Part1リンク集
▼旅の記録