お久しぶりです。ぽちくらです。
今月はぽち旅編になります!!
(本当だったら聖地巡礼記事をアップするつもりでした、、すみません😂😂)
今年の2月に金沢の街を歩いた時の様子です👏
▼去年の冬の金沢はこんな感じ
早速ゆるく振り返っていきましょう〜!
★撮影日:2022年2月23日
2月下旬のもうそろそろ春だ!って時のドカ雪なので本当にビックリしましたね、、
朝起きたらこんなやってひっくり返った pic.twitter.com/Q07RknevOJ
— ぽち (@Arlingtoomo) 2022年2月21日
長町武家屋敷
冬には「こも掛け」と呼ばれる装いが見られます😌
雪の水分で土塀が崩れたり損傷したりするのを防ぐ目的があるそうです
「雪吊り」と同じで金沢の冬の風物詩ですね👏
こんな感じでこも掛けが見られます
石畳になっているところは滑りやすいので注意です⚠️
オシャレぶって傾けてみました📸
ちょっとローアングルで📸
落雪にも注意!!
百万石通り
金沢市役所としいのき迎賓館の間の道路
ここを歩いて兼六園を目指しています👟
ここは四高記念館です
車道は雪もなく綺麗です!歩道は、、❄️
しいのき迎賓館!木の迫力がすごい!
兼六園
金沢旅でお馴染みですね!
去年の冬の兼六園がとても印象に残っていて、今年はどうかな?ってノリで見にきました🤣🤣
果たして……??
いきなり滑って登れなさそうな…
池がちょっと凍ってましたね!
雪もいい感じに積もってる!
噴水だけは機能してるのはいつみても不思議…
今年も絶景でした!!!!
ニヤけるくらいにはすごい幻想的🤤
一面真っ白⛄️
いい!!(語彙力)
金沢城
兼六園に隣接してるので、すぐ行けます
去年は1枚しか写真を撮れなかったのでリベンジです💪
雪めっちゃ積もってましたね〜
お堀通りを見下ろします!!
めちゃくちゃ雪遊びしたい衝動に駆られました⛄️
玉泉院丸庭園も雪景色に!!
鼠多門と鼠多門橋はこんな感じ
この後はバスに乗って帰路につき、お出かけは幕を閉じました
冬は外出るまでに時間かかっちゃうけど、一度外に出て歩いてしまえばなんとかなりますね🤣
それでも心折れちゃいそうな時もあるけど🥲
来年はどのような景色を見せてくれるのかとても楽しみです👏👏
ざっくりとした内容ですけど、ぜひこれも参考に冬の金沢に来てみてはいかがでしょうか??
ではまた!
▼過去の聖地巡礼記事
▼聖地巡礼Part1リンク集
▼旅の記録