お久しぶりです。ぽちくらです
今回はぽち旅について書こうかなと思います✏️
▼前回のぽち旅はこちら
もうPart20なんですね、すごい
この前Part10ですわ~とか言ってたのに🤣
(※Part10の記事は2021年4月に投稿したみたいです、感覚バグってる)
実は、初めて東北に足を踏み入れるんですよね
いとこに協力してもらって一緒に東北に行ってきました!!(高山の時以来です)
果たしてどのような景色に出会えるのでしょうか😌
★撮影日:2022年10月8、9日
朝6時40分、いとこのいる関東へと向かいます🚄 オタクの朝は早い
12時30分、関東某所で合流して車で北上、酒々井SAで休憩です!
高速道路からでも牛久大仏が見えるんですね!どえれぇ迫力!!
14時10分、友部SAでまた休憩!長旅なので休憩は大事ですね(キリッ
これで糖分補給!どっちもおいしかったです😋
16時20分、ついに東北地方に足を踏み入れました!
入ってすぐ、伝統のお祭りである「相馬野馬追」の騎馬武者ディスプレイ🐴
オタクなのでこっちに釣られました😜😜
浮田稲荷神社、東北旅の交通安全を祈願しここを後にします🙏
19時前、ついに仙台に到着しました!
歩いてこの辺を散策してきます👟👟
仙台三越らへん、道がすごく広かった!
この日はこのようなイベントをやっていたみたいです🤙🤙
フォーラス!ここは金沢やったんか…??
たしか夜ご飯を何にするか迷いすぎて彷徨っているところですね🤫
なんやかんやでこの日は終了! 1日でエグい距離を移動しました👏👏
翌日朝7時、北上する前に仙台城址(青葉城址)を散策します オタクの朝は早い
さっきのところに車を停めて歩いて上まで目指します まだまだ健脚😤
史跡の石碑がコラ画像みたい…
いかにも城が建ってましたといったような感じ
仙台市立博物館、2024年4月にリニューアルです!また来いということか…🤔
魯迅の碑、仙台医学専門学校に入学したことで縁があるようです
伊達政宗騎馬像の一部(公胸像)めちゃくちゃかっこえぇ…
7時30分、まだまだ上を目指します 何事も上を目指さないとね👊👊
何だったかの影響で通行止め、詳しいルートは現地で確認してください⚠️
さすがにここを上って行ける訳もなく…
着きました!本丸です!
かっけぇ… 石でできているとは思えないモフモフ感…🦅
広々としていて開放感を感じます、朝活にピッタリでした!
伊達政宗公の覇気によりここの周りだけ青空なのだ!!そうなのだ!!🐹
仙台の街並みを一望しました!
半分自然で半分ビルとか建物なの、良い📸
もう少しだけ本丸を堪能して、車があるところまで戻りました
9時20分、岩手県目指してオタク北上中… 次回へ続く
前編は宮城県編でした!
駅前がかなり充実していて歩き甲斐がありました!
歩道橋があったので信号待ちのストレスがないのが大きかったです🙏🙏
少し離れて、百貨店や商店街のある辺りも楽しかったですね☺️
いくつかイベントも開催されていたので見どころたくさんでした!
あまりの充実ぶりにご飯屋さん選びにあの辺を2周くらいウロウロしていましたね笑
ちなみに青葉城址に行くことは仙台で夜ご飯を食べているときに決めたり決めなかったりしていました🤣
岩手に行く前どっか寄ろうって話になったんですよね~
初東北なのに目的地も何も決めずにいつも通りの旅が始まりました🙌🙌
次はどこへ向かうのでしょうか
▼過去の聖地巡礼記事
▼聖地巡礼Part1リンク集
▼旅の記録